桐生大学 看護学科 教育の特徴

専門科・多様化する医療の現場に対応できる
高度なスキルと少子高齢化を迎えた
地域社会に貢献できる「心」をもった看護師に

近隣の多くの施設・機関で臨床実習を実施
地域が抱える問題を実地で理解し卒業後の活躍につなげていく

本学が長年にわたり培ってきた地域連携により、近隣のさまざまな医療機関・福祉施設などで実習を行っています。少子化、高齢化など、地域が抱える問題を実地で理解し、看護師としてどのように活躍すべきか考えながら学べます。

看護師としての専門性だけでなくチームで働くための「協働意識」や
相手を思いやる「人間性」を重視した教育

医療の現場では、多くの医療専門職がチームを組んで働きます。患者さんをはじめ、その家族と接する機会もたくさんあります。本学科では、相手を尊重しながら自分の専門性を発揮できる「協働」の意識や、相手の気持ちになって考えられる看護師をめざしています。

看護師として生涯、研究を続けるための
文献検索、情報収集などのスキルを4年間の学びを通じて養う

単に看護の技術を提供するだけでなく、医療チームを構成する一員としての研究的な能力が求められるのが現代の看護師です。さまざまな専門性をもつ教員による指導で、文献検索や情報収集、論文執筆など、現場での研究に必要なスキルを養成します。

充実の国家試験サポート体制をはじめ
一人ひとりに目の行き届いた「面倒見の良い」教育

数名の学生に一人の教員がつくきめ細やかな国家試験サポートは、少人数制の環境ならでは。全員の合格をめざして、一人ひとりの学習の進捗、進路の希望などに応じた支援を行います。保健師、養護教諭などをめざす学生のサポートにも力を入れています。

入試情報やパンフレットはこちらから