N.R.さん(2021年入学)
長野県 上田西高等学校卒
桐生大学・桐生大学短期大学部では2割の学生が1人暮らしをしながら学んでいます。
そのうち8割の学生が桐生市内、又はみどり市といったキャンパスの近隣でアパートを借りています。
その他の2割は前橋市、太田市、高崎市、足利市などです。
1人暮らしに必要なお金事情について、N.R.さんに話を伺いました。
桐生大学短期大学部 生活科学科では、栄養士の他に医療事務資格、教職資格などたくさんの資格を取得できるから入学しました。
現在は、栄養士としての基礎的な知識が多く学べる「食品学」という授業に力を入れて取り組んでます。
調理実習では基礎から応用まで身につけることができます。切り方から教えてくれるので料理ができない方でも料理ができるようになります。
栄養について学ぶことで、入学前より食への関心が高まりました。
また料理のスキルが上がりました。食事もほぼ毎日自炊をしています。
授業の合間の空き時間は友達とご飯を食べに行ったり、課題を行ったりしています。
また放課後は、ショッピングモールに行ったりしてます。
新しい環境に慣れてきたら、アルバイトもしてみたいです。
高校生の皆さん、私と一緒に桐生大学で学びませんか?
生活科学科は2年間で多くの資格を取得することができます。
また先生が基礎からしっかりと教えてくださるので楽しく授業を受けることができます。
面接は重く考えず自分らしさを忘れずに頑張ってください!