N.R.さん(2023年入学)
新潟県立新潟東高等学校
私は学校指定推薦型選抜で桐生大学に入学しました。
入試当日は面接と口頭試問がありました。
受験対策は、面接練習を数回したことと、口頭試問対策として美術の先生と一緒にどんな問題がでるか予想し、練習したことです。
私が桐生大学を志望した理由は、中学校教諭二種免許(美術)が取得出来ることと、オープンキャンパスに参加させていただいた際、大学の雰囲気が良く、相談が気楽にできると感じたからです。そして、自分の個性を存分に伸ばせる環境があると感じたからです。
現在私は新潟県の教員採用試験を受けて、中学校の美術教師になることを目指して頑張ってます。
桐生大学では、授業においても教員と学生の距離感や雰囲気が良く、なんでも相談しやすいと感じます。授業でも作品制作でも分からなかったり行き詰まったりしていると、教員がアドバイスをくれたり、気さくに声をかけてくれたりするので、新しい閃きや個性を伸ばすきっかけに繋がり、自分の成長を身近に感じることが出来ます。
私は、桐生大学短期大学部アートデザイン学科の魅力を高校生に存分に伝えたいと思ったので、学生スタッフをやってます。
学生スタッフの活動の中で印象に残っている出来事は、オープンキャンパスでの体験を「楽しい!」と思ってくれた高校生が何度も参加してくれたり、会った際に私に質問をしてくれたり、感謝をしてくれたことです。
そんな桐生大学で、私は自分の個性を存分に活かした1日1日を過ごしています!
受験生の皆さん!一緒に頑張ろう!