桐生大学 医療保健学部の
『特待生制度』
桐生大学、医療保健学部の下記の学科が対象となります。
学業成績において、極めて優秀な成績を有する者で、尚且つ品行方正な学生に対して授業料年額を免除することにより、学業に積極的に取り組め、社会に貢献できる人材の育成に寄与する制度です。
受験生の場合
選考対象 | ●大学入学共通テスト利用選抜前期 ●チャレンジ制度(※) |
|
上記のどちらかを受験した者のうち、高得点の上位者 | ||
選考方法 | 大学入学共通テスト利用選抜前期に準ずる。 | |
結果発表 | インターネットにて結果と同時発表(採用者のみ) | |
◎採用者には後日通知が届きますので、そちらをもって正式な決定とさせていただきます。 ◎所定の期間内に手続きを済ませないと採用は取り消されます。 |
※チャレンジ制度とは
総合型選抜、学校推薦型選抜(学校指定推薦型選抜含む)、特別選抜に合格し、入学手続きを完了した方が、特待生制度にチャレンジする制度です。
申請期間、試験科目等は、桐生大学学生募集要項P13の大学入学共通テスト利用選抜(前期)をご参照下さい。
詳細については、入学手続完了通知に同封の書類にてご案内致します。
※チャレンジ制度の申請料は不要。
※チャレンジ制度で不採用でも、総合型選抜、学校推薦型選抜(学校指定推薦型選抜含む)、特別選抜の合格は失われません。
※採用結果はインターネットで確認できます。
※採用者には後日通知が届きますので、そちらをもって正式な決定とさせていただきます。
※大学入学共通テストを受験する必要があります。「大学入学共通テスト受験案内」に従い手続きをして下さい。
一般選抜Ⅰ期の出願者は、本学会場以外に新潟会場、長野会場からも選択することができます。
※詳細は募集要項でご確認ください。