誰もが知っている学校机。そこに少しだけ仕掛けを与えれば、子どもたちの学校生活に変化が起こるかもしれない。そう思い制作しました。子どものパートナーである机の用途を〝勉学〟だけにとどめず、様々な使い方から可能性を広げられたら楽しいと思います。

山洞 桃「IRODORI」

テーマは和と暮らしです。日本の女性の美と日々の暮らしを繋げたブランディングを進めていきました。誰しも毎日は連続し日常が存在します。生涯 彩りを添えられるよう和のテイストを含みどの世代でも手にしやすいものをコンセプトに制作しました。
白井 柚葉「渦輪 -Blowing wind-」

集合住宅において、代わり映えのしない日常に新たな風を吹かせることをテーマに制作しました。複数のツールを使い、人と人を繋ぎあわせる空間を演出。活気あるコミュニティづくりが、街づくりへの一歩となるように取り組みました。
髙井 繭美「NeverLand Glitter」

10代~20代の女性へ向けたファッションブランドを展開しました。「幼い頃夢見た童話やファンタジーの世界を洋服に込める」をテーマにした、パステルカラーを基調としたスタイルが特徴です。
福島 朋香「カフェアンドレストラン カルム」

フレンチレストランをテーマにしました。テイクアウトのできるカジュアルなレストランをイメージし、穏やかなという意味があるカルムを店の名前にしました。また自然をもう一つのテーマとし、木の形をしたロゴマークを作成しました。
矢澤 涼太「共存する自然観」

普段は見えていないこと。人々の無意識の中にあること。例えば食事、今日食べたものがもともと「命」であったことなど。そんな当たり前のことをもう一度見つめ直すきっかけになる様にした作品です。
柳澤 汐里「折 - ori -」

避難所では、女性が着替えたり子育てに必要なスペースが確保されず、数ヶ月間プライバシーのない生活を余儀なくされています。そんな、災害後の不安を抱える女性達のために制作しました。