本学について
概要
学長あいさつ
沿革
建学の精神
教育情報の公開
中期計画 TRUST
よくある質問
学科
看護学科
栄養学科
別科助産専攻
生活科学科
アート・デザイン学科
入試情報
入試日程・概要
インターネット出願/学生募集要項
アドミッションポリシー
第二志望制度についてのご案内
特待生制度
入試結果
キャンパスライフ
キャンパスマップ
レストラン
クラブ・サークル活動
新入生歓迎会
学生サポート
感染症に係る対応について
健康ミニガイド
学費
奨学金制度について
SNS利用について
進路・就職
就職実績
求人票書式
キャリア教育体制【桐生大学】
キャリア教育体制【桐生大学短期大学部】
進路支援プログラムの詳細
受験生
応援サイト
OPEN
CAMPUS
ご寄付のお願い
受験生の方へ
在学生の方へ
卒業生の方へ
保護者の方へ
企業・一般の方へ
アクセス
図書館
お問合せ
資料請求
English
検索する
JP
/
EN
ホーム
>
BLOG
>
生活科学科BLOG
>
陳建一先生特別講義
陳建一先生特別講義
更新日:2018年11月09日
10月23日(火)
この日は、生活科学科2年生調理実習Ⅱの一環で、あの中華の鉄人・陳建一先生が本学9号館の調理実習室にて講義をしていただきました。
講義ではフカヒレの姿煮・大海老のチリソース・陳麻婆豆腐の3品目を目の前で実演。
その他に陳先生が「美味しいよ♪」と教えて頂いた簡単レタスの炒め物、即興で甘酢タレがかかった天津飯も作って頂き、
真剣にメモを取り講義を受けた学生達が本場の中華の味を体験しました。
★フカヒレの姿煮★
フカヒレはこれから出来てます↓
★大海老のチリソース★
一緒に飾られた鳥も花も全部食べ物から出来てます!
★陳麻婆豆腐★
陳先生は「麻婆豆腐を作る時はこの歌を歌わなくちゃ!」と『炎の麻婆豆腐』という歌を披露!
とっても素敵な美声でした(*^^*)
★簡単!レタスの炒め物★
★即興!甘酢あんかけ天津飯★
★前菜★
こちらも全部食べ物で作られたものです(^◇^)
真剣にメモを取る学生達。
本場の中華を試食中。とってもいい笑顔(*´▽`*)
講義中は、陳先生の隣で炒めたり、コツやポイントを実践で教えて頂いた場面も。
とても優しく楽しく教えて頂き、学生からは「とっても優しかった!」「すっごく面白かったです」と
喜びの声をたくさん聞きました。
講義後には学生達に料理や飾りつけの説明をする陳先生や、記念にと一緒に撮影を快く引き受けてくださるお姿が。
毎年学生達の心を掴む陳先生の特別講義。
その様子から、陳先生の懐の温かさを毎年感じています。
本年度も大変貴重な講義をありがとうございました。
<紹介>
特任教授 陳 建一 先生
中華料理の鉄人・調理師 四川飯店グループオーナーシェフ。
テレビ番組 料理の鉄人 などで活躍。
主著に「陳建一の中国菜単」「中国の野菜料理」など多数。