ホーム > 学科 > 桐生大学 栄養学科

桐生大学 栄養学科

高度な専門知識をもった、実践的スペシャリスト。

人間の活動と代謝のメカニズムを探究する 栄養学がはたす役割は、日々その専門性の深まりと同時に広がっています。特に管理栄養士は、以下のことを行う必要があります。

  1. 傷病者に対する療養のための必要な栄養 の指導。
  2. 個人の身体の状況、栄養状態等に応じた 高度の専門知識、および技術を要する健康 の保持増進のための栄養の指導。
  3. 特定多数人に対して継続的に食事を供給 する施設で利用者の身体の状況、栄養状態、利用の状況等に応じた特別の配慮を必要と する給食管理およびこれらの施設に対する 栄養改善上必要な指導。

そのため、栄養学に対する高度な専門的知識、技術、そして人間に対する感性を用いて、 その状況を切り開く力が求められます。保健、医療、福祉、介護等に関する分野において、自らその職域を確立し、創造する力をもった実践的な栄養・食のスペシャリストの育成 を目指し、教育研究に取り組んでいます。

取得できる資格と受験資格

  • 管理栄養士(国家試験受験資格)
  • 栄養教諭一種免許状
  • 栄養士

国家試験対策

皆さんの力と意欲を最大限引き出すため、一部の担当教員だけではなく、平成24年度より、ほぼすべての教員が国家試験対策を担当します。

少人数により、先生や仲間との絆が深まります !

3~6名程度の学生に対して、教員1名がついて国家試験に関する対策学習を進めます。

メディアを活用した学習環境 !

メディア情報センターとの連携により、電子媒体を利用した学習対策を行います。

想定される卒業後の進路

  • 官公庁…県庁、市役所、町役場 等
  • 教育機関…小学校、中学校、幼稚園
  • 病院関連施設…各種病院
  • 福祉関連施設…児童福祉施設、老人福祉施設
  • 進学…大学院 等
  • その他…事業所、給食センター、スポーツ関連施設、食品メーカー 等

主な進路実績はこちらでご確認ください。
卒業生インタビューはこちら

 

求める学生像

栄養学科では、幅広い教養と専門的知識・技術を持ち社会に貢献できる人材の育成を目指しています。そのため、次のような人を求めています。

  1. 食と健康に関心があり、管理栄養士として栄養学に基づく知識・技術を人々の健康のために役立てたいと考えている人
  2. 人々の多様性を尊重し、互いに協力し合える関係を大切にすることができる人
  3. 自らの生活を整え、向上心を持って学習に取り組む姿勢を持っている人
  4. 語彙力・読解力等コミュニケーション能力の基礎を身に付け、自分の考えを状況等に応じて適切な方法で伝えることができる人
  5. 食や健康を学ぶために必要な理科( 生物・化学 )と数学の基礎的な学力を身に付けている人

入試情報やパンフレットはこちらから