桐生大学 栄養学科 時間割

時間割例

S.T.さん 栄養学科2年(群馬県 桐生第一高等学校 出身)

栄養や食品の奥深さを実感。幅広い教養を食品開発の仕事に活かしたい。

専門科目だけでなく、コミュニケーション論などの教養科目にも力を入れて勉強する毎日です。お菓子メーカーでアイスの開発をするという夢に向かい、少しでも多くのことを学ぶように努力しています。管理栄養士という同じ目標をもつ友人たちも、自分にとって大きな刺激になっています。

  Mon  Tue Wed Thu Fri
1   スペイン語 食品学実験I 解剖生理学実験I 基礎英語II
2 日本国憲法 生化学I 人間発達論
3 生物有機化学 調理学実習II コミュニケーション論 食品学II 食事設計計画実習
/生化学実験I
4 解剖生理学II   臨床医学概論
5 医療保健論 ポルトガル語    

 

1 Day Report

K.S.さん 栄養学科3年(群馬県立太田高等学校 出身)

大学生活は自分次第。しっかりプランをもって。

両親が飲食店をやっていた関係で、小さい頃から食に興味がありました。今は病院の患者さんを助ける管理栄養士をめざしています。< br />大学に入学して、思ったより勉強の幅が広くて驚きました。栄養の専門的なことをはじめ生化学、解剖生理学まで学ぶのは想定外でした。高校までの一般教養もしっかりと身につけていないとキツいと思いましたが、今は楽しく学んでいます。真面目にやっていれば自由時間も多いのが大学の特徴。趣味やバイトに励むのも自由です。自分のプランをきちんと持って生活することが大事ですよ。

7:00 起床
9:00 登校(車で20分)
9:20~10:50 フードスペシャリスト論
11:00~12:30 臨床栄養学
12:30~13:20 ランチ
13:20~14:50 情報処理応用演習
15:00~18:10 基礎栄養学実験(4・5限)
19:00 帰宅
24:00 就寝