桐生大学 栄養学科
教育目標
桐生大学医療保健学部
- 生命の尊厳と人権を尊重し擁護する倫理観を養うとともに、「幅広い知識と確かな技術をもつ、対応力に優れた」専門職の育成
- 保健・医療・栄養を人間総合科学の一分野として捉え、人間の理解を主軸に新時代や国際社会にも貢献できる人材の育成
栄養学科
- 自立した専門職としての知識・技能・態度・及び考え方の総合的能力の育成
- 人間愛と奉仕の精神に基づく豊かな人間性の育成
- 保健・医療・福祉分野に対応できる「食」のスペシャリストの育成
- 地域の保健・医療・福祉分野における「食と健康」に関する実践的職業人の養成
- 受験生のみなさん
- 在学生のみなさん
- 卒業生のみなさん
- 企業一般のみなさん