ホーム > BLOG > 栄養学科BLOG > 【栄養学科】7月15日、第3回オープンキャンパスを行いました!

【栄養学科】7月15日、第3回オープンキャンパスを行いました!

更新日:2023年07月21日

2023年7月15日(土)に、今年度3回目のオープンキャンパスが行われました。

 

初めに、荒井准教授による学科説明と須藤助教による就職・国家試験対策の説明がありました。

 

栄養学科の特色、管理栄養士国家試験のサポート体制や就職支援について具体的に知っていただけたのではないでしょうか。

また、栄養学科2年生の「1日の大学生活の様子」を自ら撮影し、その動画を使って

オープンキャンパススタッフの学生が、大学生活のリアルな日常の様子を説明してくれました。

実験や講義の様子を見ることができて大学生活を少しでも知っていただけたと思います。

続いて、島田准教授よる「臨地実習の様子をPickup!」をテーマとした模擬授業を体験していただきました。

模擬授業の中では、4年生が臨地実習についての報告をしました。

実際に給食経営管理の場や病院に行き実習を行うことで、管理栄養士の役割がより具体的に理解でき、

将来管理栄養士として活躍すべく知識や経験を積むことができたことが伝えられました。

30分と短い時間でしたが、管理栄養士がどういった職業か、また管理栄養士になるためにはどのような学びが必要かを、

模擬授業を通して理解していただけたと思います。

 

 

模擬授業のあとはミニ体験やキャンパスツアーなどがありました。ミニ体験では2つの企画を用意しました。

1つ目は手洗いチェッカーを使った「みんなで手洗い」をテーマにきちんと手が洗えているかのチェックをしました。

専用ローションを汚れに見立てて手に塗り、手洗い後専用ライトの下に手をかざすと洗い残しの汚れが光ることで、

適切な手洗いができているか確認できます。

手洗いは疾病予防にも効果的で、給食現場でもとても重要となります。

普段当たり前にやっている手洗いですが、参加者の皆さんにも改めて見直すきっかになったのではないかと思います。

 

 

2つ目は食育SATを使った「食事バランス診断!~あなたの食事は☆いくつ?~」です。

食育SATシステムは、フードモデルをいくつか選んでセンサーのある機械に載せることで

栄養価計算と5段階の栄養バランス評価をしてくれて、普段の食事の改善点が簡単にわかります。

 

今回もたくさんの高校生、保護者の方々に体験していただきました。普段の食事が高評価の人もいれば、

食べ過ぎていたり、逆に足りていなかったりと驚きの声が上がり大変盛り上がっていました。

 

ミニ体験やキャンパスツアーと同時に、11号館2階では教員による個別相談、1階では在学生とお話できるコーナーもあります。

大学について不安なことや、気になること心配なことを教員、在学生に何でも気軽に相談してください。

 

次回のオープンキャンパスは8月5日(土)です。

スタンプラリーで景品もあるので、初めての方だけでなく、また来たいと思っていただいた方もぜひご参加ください!

心よりお待ちしております。