更新日:2023年11月29日
北海道むかわ町との地域連携事業の一環として、桐生大学栄養学科がむかわ町のかぼちゃを使った
レシピ開発に取り組んだことを以前のブログでご紹介しました(https://www.kiryu-u.ac.jp/blog-all/41937.html)。
このたび、提供したたくさんのレシピの中から、
①かぼちゃコロッケ
②北海道かぼちゃまん
③かぼちゃのもっちりおはぎ
④パンプキンティラミス
⑤かぼちゃ甘酒
⑥かぼちゃとチーズのポタージュスープ
の6品が選ばれ、むかわ町の地域団体である穂別スクラムプロジェクトの委員の皆様をはじめとした27名の方に向けた
試食会がむかわ町内で行われました。
この試食会は、むかわ町内に今後整備が予定されている「温浴カフェ」、「まちなか交流施設」などの施設内での
メニュー販売を目指して行われたものです。
試食会ではアンケートも行われ、それぞれのメニューにご意見、ご感想をいただいたようです。
「すべて美味しかったです。商品化の観点から『名物』になるイメージをもって進めてください!」、
「商品化を楽しみにしています。」といった今後を期待するご意見もいただき、栄養学科としても
どのように花が開いていくのか楽しみにしています。
むかわ町とのご縁が、栄養学科が考案したメニューとしてこれからも続いていくことはとてもうれしいことです。
町内外のみなさまに愛されるものになっていくことを願っています。