本学について
概要
学長あいさつ
沿革
建学の精神
教育情報の公開
中期計画 TRUST
よくある質問
学科
看護学科
栄養学科
別科助産専攻
アート・デザイン学科
入試情報
入試日程・概要
インターネット出願/学生募集要項
アドミッションポリシー
第二志望制度についてのご案内
特待生制度
入試結果
キャンパスライフ
キャンパスマップ
レストラン
クラブ・サークル活動
新入生歓迎会
学生サポート
感染症に係る対応について
健康ミニガイド
学費
奨学金制度について
SNS利用について
進路・就職
就職実績
求人票書式
キャリア教育体制【桐生大学】
キャリア教育体制【桐生大学短期大学部】
進路支援プログラムの詳細
受験生
応援サイト
OPEN
CAMPUS
ご寄付のお願い
受験生の方へ
在学生の方へ
卒業生の方へ
保護者の方へ
企業・一般の方へ
アクセス
図書館
お問合せ
資料請求
English
検索する
JP
/
EN
ホーム
>
BLOG
>
生活科学科BLOG
>
お寿司の特別講義
お寿司の特別講義
更新日:2020年01月23日
あけましておめでとうございます。
本年も生活科学科をよろしくお願い致します。
今回は1/21(火)生活科学科2年生の授業「調理実習Ⅱ」にて、桐生・高崎・太田を中心に展開し、
地域の食をリードされている昭和29年創業の寿司業界の老舗、美喜仁寿司の社長・坂入 勝先生と職人の大野 正義先生に
お越し頂き、お寿司の特別講義が行われました!
<特別講師>坂入 勝先生 大野 正義先生
お寿司の歴史、専門用語等わかりやすく講義してくださる坂入先生。
大野先生と目の前でシャリ・ネタの仕込みを披露してくださいました!
握りの実演。小手返しという技術をゆっくり丁寧に説明してくれました。
プロは1人前を1分で作れるそうです!!早い( ゚Д゚)
講義の後は各作業台に分かれ、班ごとに自分の握り寿司と巻物寿司を作ります!
それぞれ色んな個性が出ていて面白いです(*^^*)
坂入先生が各班を回って間近でプロの技を教えて頂くことも!とても貴重で楽しい時間となりました。
学生達と坂入先生が作っている間に、大野先生があっという間にたくさんのネタを使ったお寿司を握ってくださいました。
見た目もキラキラ綺麗で輝いていて、味はもちろんですが目でも楽しませるのはさすがプロの技だなぁと思いました。
こちらのお寿司、なんと美喜仁寿司さんのご厚意で学生達も試食させて頂けました!
自分の握りとプロの握りの違いを見るだけでなく、食べて感じることもできた1日でした(*‘ω‘ *)
坂入先生、大野先生。貴重な体験をありがとうございました。
おかげさまで、もうすぐ社会に飛び立つ学生達もこんな素敵な笑顔になりました。
ぜひまた来年もよろしくお願い致します!!