KIRYU 桐生大学/桐生大学短期大学部

FOLLOW US

  • LINE
  • YouTube
  • Instagram
ご寄付のお願い
ホーム > BLOG > 生活科学科BLOG > 桐生第一高校文化教養コース見学会が行われました

桐生第一高校文化教養コース見学会が行われました

更新日:2021年03月03日

皆さん、こんにちは!

春なお浅く、朝夕はまだまだ冷え込みが厳しい今日この頃ですが

いかがお過ごしでしょうか。

今回は、2月中旬に行われました桐生第一高校の文化教養コースの高校生に

模擬授業を体験していただいた様子をご紹介します!

 

講義室内は感染対策のため、換気を十分にして人と人との距離をとった上で実施されました。

今回の模擬授業は、橋爪先生によるお金の授業「消費税10%の時代を生きぬく生活術」です。

参加いただいた高校生の皆さんは、重要なポイントを配られたプリントにメモをしながら一生懸命聞いてくださいました。

その中で、金(ゴールド)の価値についても学び、実際に金貨を手に取ってみる体験もしていただきました。

 

今回の模擬授業は70分間行われ、高校の授業より少しだけ長い授業でしたが、

実際の大学の授業では90分間の授業となります。

最初はとても長く感じると思いますが、段々慣れてきて90分間でも足りなかったと感じる学生も・・・?

 

今年度のオープンキャンパスは残すところ3月27日のみとなってしましましたが

実際の授業内容に似た模擬講義やミニ体験なども実施しておりますので

ご興味のある方はぜひお越しください!

 

桐生第一高校文化教養コースの皆さん、ご参加いただきありがとうございました。

オープンキャンパスでもお会いできることを楽しみにしております。

  • 受験生のみなさん
  • 在学生のみなさん
  • 卒業生のみなさん
  • 企業一般のみなさん
  • 学科案内
  • 入試情報
  • インターネット出願/学生募集要項
  • 学費奨学金
  • 施設案内
  • OPEN CAMPUS
  • ガイダンス
  • キャンパスライフ
  • シラバス
  • 教務課・学生課 お知らせ
  • 図書館
  • 就職
  • キャリア教育
  • 学費奨学金
  • 各種証明書
  • 研究生
  • 科目等履修生
  • 奨学金の返還について
  • 就職先
  • 求人
  • 図書館
  • 教職員の採用
  • 科目等履修生
  • 聴講生
ページの先頭へ