KIRYU 桐生大学/桐生大学短期大学部

FOLLOW US

  • LINE
  • YouTube
  • Instagram
ホーム > BLOG > 生活科学科BLOG > 6/19(土)オープンキャンパス

6/19(土)オープンキャンパス

更新日:2021年08月02日

皆さまこんにちは!

6/19(土)にて今年度最初のオープンキャンパスが開催されました!

写真とともにご紹介いたします!

 

学科紹介 中島先生

 

模擬講義① 宮本先生

【油脂の酸価を調べて酸化を知ろう!~食品の変質とその危険性(食品衛生)~】

 

 

食品は変質を起こすと風味が損なわれヒトに有害な作用を及ぼすものとなり食べられなくなります。

今回は油脂の酸化(変質)を評価する実験を体験して頂きました!

酸価が高い(一番下の写真でいうと黄色)と酸化が進んでいるそうです・・・

 

模擬講義② 熊倉先生

【バスク風チーズケーキを作ってみよう!】

 

スペインとフランスに分けられているバスク地方ですが、どちらの影響を受けず独自の言語と文化を持っているそうです!

最近注目されているバスクチーズケーキは、クリームチーズをたくさん使用しており、

カルシウムとたんぱく質が豊富であり栄養価が高いチーズです。

バスクチーズケーキの特徴は、

①高温で焼くこと

②表面を黒く焦がすこと

③材料が少ないこと

が挙げられます。

今回使用した材料はクリームチーズ、砂糖、溶き卵、薄力粉、生クリームのみであり、少ないですね!!

作ったチーズケーキはお土産としてお持ち帰りしていただきました。

 

今回参加して下さった高校生の皆さん、ありがとうございました!

次記事では、7/17(土)に開催されましたオープンキャンパスのご紹介をいたします!

 

 

 

 

  • 受験生のみなさん
  • 在学生のみなさん
  • 卒業生のみなさん
  • 企業一般のみなさん
  • 学科案内
  • 入試情報
  • インターネット出願/学生募集要項
  • 学費奨学金
  • 施設案内
  • OPEN CAMPUS
  • ガイダンス
  • キャンパスライフ
  • シラバス
  • 教務課・学生課 お知らせ
  • 図書館
  • 就職
  • キャリア教育
  • 学費奨学金
  • 各種証明書
  • 研究生
  • 科目等履修生
  • 奨学金の返還について
  • 就職先
  • 求人
  • 図書館
  • 教職員の採用
  • 科目等履修生
  • 聴講生
ページの先頭へ