ホーム > BLOG > 生活科学科BLOG > 授業風景~調理実習Ⅰ 松花堂弁当~

授業風景~調理実習Ⅰ 松花堂弁当~

更新日:2021年11月29日

生活科学科BLOGをご覧の皆さま、こんにちは!

今回、調理実習Ⅰで松花堂弁当を作りましたのでご紹介いたします。

 

🌸松花堂弁当(しょうかどうべんとう)は、

中に十字の仕切りがある「松花堂」という弁当箱を用いたお料理のことです。

松花堂は縁高い箱で、かぶせ蓋があります。

仕切りの中にはそれぞれ、刺身・煮物・焼物・ご飯などが、見栄えよく上品に盛り付けらます。

引用元:松花堂弁当の由来とは?– 光彩苑 (kosaien.jp)

 

1年生では基礎実習として、りんごの飾り切りと

澄まし汁に入れる菊花豆腐をつくりました。

菊花豆腐の作り方は、まず豆腐の下まで切らないよう慎重に縦横に切れ込みを入れます。

そして、豆腐が崩れないように熱湯に入れて切れ目を開かせます。

椀に盛り、汁を注ぐと、まるでお椀に菊の花が咲いたような見た目になります。

お弁当の上側中央に盛り付けられた“いかのもみじ和え”では、

たらこの色味を活かして秋に色付く葉の紅葉を表しています。

 

このような秋を感じられる松花堂弁当を実習しました。

 

~お品書き~

・炊きおこわ

・煮物(高野豆腐、しいたけ、人参、里芋)

・伊達巻き

・豚肉巻き

・いかのもみじ和え

・ほうれん草のお浸し

・菊花豆腐のすまし汁