KIRYU 桐生大学/桐生大学短期大学部

FOLLOW US

  • LINE
  • YouTube
  • Instagram
ホーム > BLOG > 生活科学科BLOG > 授業風景~調理実習Ⅰ お雛祭り~

授業風景~調理実習Ⅰ お雛祭り~

更新日:2022年02月01日

皆さまこんにちは!

今回は、先日行われた調理実習Ⅰの実習で

お雛祭りの行事食を実習しましたのでご紹介いたします!

 

3月3日に行われる女児の祝い事で、五節句の一つで雛の節句とも言い、古くは3月初めの巳の日に行われたので、上巳の節句とも言います。

女の子の美しく健やかな成長を願って、白酒、はまぐり等の貝料理等でお祝いをします。

引用:食育に役立つ調理学実習

 

実習献立

★茶巾寿司・袱紗寿司

★のり巻き

★菜の花の辛し和え

★はまぐりの潮汁

★桜餅

 

初めて挑戦する学生も多かった、すし飯や桜餅に大変苦戦しました・・・。

ですが、調理班の仲間同士で協力しとてもきれいに美味しく仕上げることができました!

 

今年度の授業は残すところ1回、実技試験と筆記試験となってしまいました。

1年間頑張って習得してきた技術と知識を存分に発揮してくれることを期待しています。

 

来年度の実習も一緒に頑張りましょう。

新しく入学してくる1年生との実習も楽しみに、教員一同お待ちしております!

  • 受験生のみなさん
  • 在学生のみなさん
  • 卒業生のみなさん
  • 企業一般のみなさん
  • 学科案内
  • 入試情報
  • インターネット出願/学生募集要項
  • 学費奨学金
  • 施設案内
  • OPEN CAMPUS
  • ガイダンス
  • キャンパスライフ
  • シラバス
  • 教務課・学生課 お知らせ
  • 図書館
  • 就職
  • キャリア教育
  • 学費奨学金
  • 各種証明書
  • 研究生
  • 科目等履修生
  • 奨学金の返還について
  • 就職先
  • 求人
  • 図書館
  • 教職員の採用
  • 科目等履修生
  • 聴講生
ページの先頭へ