KIRYU 桐生大学/桐生大学短期大学部

FOLLOW US

  • LINE
  • YouTube
  • Instagram
ホーム > BLOG > 栄養学科BLOG > 管理栄養士・病院実習(臨床栄養学実習Ⅲ)報告会が行われました

管理栄養士・病院実習(臨床栄養学実習Ⅲ)報告会が行われました

更新日:2015年04月17日

こんにちは、栄養学科です。4月17日金曜日 臨床栄養学実習Ⅲ(病院での臨地実習)の報告会が平成記念ホールで行われました。発表者は4年生の23グループで、聴衆は栄養学科の1、3、4年生を合わせて約180名です。本年度の実習先は群馬および栃木県内の急性期病院18病院でした。発表は各病院ごとに行われ、その内容は病院施設概要、実習スケジュール、施設からの学生への課題、自己課題、所感と後輩へのアドバイスなどパワーポイント・スライドにより行われました。

P4170121P4170127                                                                         

質疑応答では、3年生から多くの質問があり、その一つひとつに実習生(4年生)が丁寧に答えていました。例えば「NSTカンファレンスなどで事前に学習しておくと良いことは何ですか?」の質問に、実習生から「病気の名称や症状だけでなく、その疾病の成り立ちを理解しておくこと、また、栄養素だけでなく薬剤の知識やMSW等の略号を知っておくことが大事です。」との回答がありました。

P4170137

今回の実習報告会は4年生にとっては実習の総まとめ、下級生にとっては、これから参加する臨地実習への準備の「きっかけ」になりました。

  • 受験生のみなさん
  • 在学生のみなさん
  • 卒業生のみなさん
  • 企業一般のみなさん
  • 学科案内
  • 入試情報
  • インターネット出願/学生募集要項
  • 学費奨学金
  • 施設案内
  • OPEN CAMPUS
  • ガイダンス
  • キャンパスライフ
  • シラバス
  • 教務課・学生課 お知らせ
  • 図書館
  • 就職
  • キャリア教育
  • 学費奨学金
  • 各種証明書
  • 研究生
  • 科目等履修生
  • 奨学金の返還について
  • 就職先
  • 求人
  • 図書館
  • 教職員の採用
  • 科目等履修生
  • 聴講生
ページの先頭へ