KIRYU 桐生大学/桐生大学短期大学部

FOLLOW US

  • LINE
  • YouTube
  • Instagram
ご寄付のお願い
ホーム > BLOG > 栄養学科BLOG > オープンキャンパス栄養学科

オープンキャンパス栄養学科

更新日:2015年07月21日

平成27年7月18日土曜日にオープンキャンパスが行われました。栄養学科では、2つの模擬授業が行われました。1時限目は「使ってみよう食事バランスガイド」と題した模擬授業でした。この食事バランスガイドは厚生労働省と農林水産省が作成したものですが、この作成に実際に関わった本学の先生より直接授業を受けることのできた高校生は「映像を使った授業なのですごくわかりやすかった。」との感想を話していました。

                        P7180376

 

2時限目は「料理バイキング体験&国際的な栄養活動の紹介」と題した模擬授業が行われました。授業を受けた高校生は「楽しかった。」「お手伝いされている大学生がとても親切でよかった。」と話していました。

                                  P7180378         P7180379

11号館1階の栄養学科のブースでは「ヘモグロビン量を測って貧血について考えよう」のミニ体験授業が行われました。栄養学科の学生が、ブースに訪れた高校生のヘモグロビンを器械で測定し、貧血についてのクイズを出して、わかりやすく説明していました。(ヘモグロビンの測定は採血をするのではなく、指に光を当てて測定するので安心です!)

     P7180374          P7180373

ミニ体験学習コーナーの隣では、栄養学科の先生による個人相談が行われました。大学生活のこと、国家試験のこと、入試のことなど多くの相談がよせられました。相談した高校生たちは、先生からいろいろなアドバイスをもらい「心配ごとが解消しました。」とホッとしていました。

P7180372

  • 受験生のみなさん
  • 在学生のみなさん
  • 卒業生のみなさん
  • 企業一般のみなさん
  • 学科案内
  • 入試情報
  • インターネット出願/学生募集要項
  • 学費奨学金
  • 施設案内
  • OPEN CAMPUS
  • ガイダンス
  • キャンパスライフ
  • シラバス
  • 教務課・学生課 お知らせ
  • 図書館
  • 就職
  • キャリア教育
  • 学費奨学金
  • 各種証明書
  • 研究生
  • 科目等履修生
  • 奨学金の返還について
  • 就職先
  • 求人
  • 図書館
  • 教職員の採用
  • 科目等履修生
  • 聴講生
ページの先頭へ