KIRYU 桐生大学/桐生大学短期大学部

FOLLOW US

  • LINE
  • YouTube
  • Instagram
ホーム > BLOG > 栄養学科BLOG > 【栄養学科】高等学校対象大学見学会を行いました

【栄養学科】高等学校対象大学見学会を行いました

更新日:2022年06月09日

2022年6月3日、足利南高等学校1年生の家政系コースの生徒さんを対象に、学校見学会が行われました。

はじめに、大学の見学会では毎回実施している、キャンパスツアーに参加してもらいました。

調理実習室や給食経営管理実習室などの設備を回りながら、

大学でどのような授業があるのかを、栄養学科の現役学生が説明します。

今回、このツアーを担当したのは、まだ入学して数か月の栄養学科1年の学生ですが

ツアーでは、高校生に桐生大学の楽しさを何度も伝えていました。

  

  説明に興味津々の高校生

ツアーの後は、栄養学科の学科説明を行いました。

続いては、「桐生大学の魅力について」在学生3名によるトークライブがありました。

桐生大学での学生生活がとても楽しい、学生と教員の距離が近くて相談によく乗ってもらっている、

サークルが楽しい、キャンパスが新しくてきれい、などたくさんの魅力を語っていました。

学生のトークはとてもテンポが良く、明るく楽しい雰囲気で行われました。

午前の最後は、栄養学科助教の田端先生による模擬講義「バイオテクノロジー」を体験していただきました。

聞くとなんだかとても難しそうですが、馴染み深い発酵食品の話や、現代ではどんな研究が進められているかなど

大学ならではの専門的な話まで学んでいただけたかと思います。

興味のある分野を深く学ぶことのできる大学の勉強はきっと楽しいと思います。

お昼休憩を挟み、食育SATシステムを体験していただきました。

自分の選んだ食事のバランスを簡単にチェックできるこのシステムですが、高校生の皆さんにとって

料理を選ぶことがやや難しかったようで、在学生のアドバイスを聞きながら奮闘していました。

トレーにのせた料理の判定が星の数で表示されるたびに、高校生のみなさんから明るい笑い声や

良いリアクションを聞けて、とても楽しんでいただけたようでした。

   

足利南高等学校1年生の家政系コースのみなさん、食事・栄養のプロの管理栄養士について、

桐生大学栄養学科について、興味を持っていただけましたでしょうか。

1日お疲れさまでした。ありがとうございました。

 

6/18(土)には第2回オープンキャンパス(対面式)を行います。

どなたでも、申し込みができ参加していただけます!

食育SATの他、楽しい企画もご用意してお待ちしております。

ぜひ参加してみてくださいね!

  • 受験生のみなさん
  • 在学生のみなさん
  • 卒業生のみなさん
  • 企業一般のみなさん
  • 学科案内
  • 入試情報
  • インターネット出願/学生募集要項
  • 学費奨学金
  • 施設案内
  • OPEN CAMPUS
  • ガイダンス
  • キャンパスライフ
  • シラバス
  • 教務課・学生課 お知らせ
  • 図書館
  • 就職
  • キャリア教育
  • 学費奨学金
  • 各種証明書
  • 研究生
  • 科目等履修生
  • 奨学金の返還について
  • 就職先
  • 求人
  • 図書館
  • 教職員の採用
  • 科目等履修生
  • 聴講生
ページの先頭へ