更新日:2025年01月10日
12月25日(水)に、総合型選抜・学校推薦型選抜試験に合格した入学予定の生徒さんを対象とした入学前ガイダンスを実施しました。
大学入学に対する期待が高まる一方で、「大学ではどんな勉強が待っているか」「入学までに準備すべきことは何か」といった不安があるかと思います。
これらの疑問や不安を少しでも解消するために、この入学前ガイダンスを開催しています。
医療保健学部全体でのオリエンテーションなどに引き続き、栄養学科では【「食」を学ぶ楽しさって!?】というタイトルでグループワークをおこないました。
初めにアイスブレイクとして、「制限時間内に多くの人に自己紹介する」というゲームを行いました。
緊張した様子でしたが、次第に笑顔が見られるようになりました。
その後「食」を学ぶ楽しさについてグループディスカッションを行いました。
まず、「冬に食べたい料理」をいくつか挙げ、付箋に書いてワークシートに貼っていきます。そのあと、挙げた料理の中から1つ選び、
その料理に使われている食材を挙げていきます。1つだけ食材を選び、その食材が使われている料理を挙げていきます。
学生スタッフが上手に高校生の意見を導いていたため、どのグループもワークシートが付箋でいっぱいになるくらい意見が出ました!
最後にディスカッションした内容をまとめ、発表しました。
時間内に上手にまとめていましたね。さすが学生スタッフ!!
みなさん、「食」の楽しさを感じていただけましたか?
「食」に興味を持って、入学までにさまざまな体験をしてほしいです。
最後にサンタさんからプレゼントがありました!
入学式でみなさんにお会いできることを楽しみにしています。