夏季休暇を迎えるにあたり学生のみなさんへ
更新日:2020年08月05日
桐生大学・桐生大学短期大学部学長 山﨑 純一
日頃より新型コロナウイルス感染拡大防止にご協力いただきありがとうございます。
夏季休暇を迎えるにあたり、皆様にお願いです。
- 健康管理について
・引き続き、健康管理表に基づき各自で健康管理をお願いします。
- 体調不良の場合について
・発熱などの風邪症状や体調不良時には自宅で療養して下さい。また、必要に応じてかかりつけ医を受診し治療をうけて下さい。
・群馬県の『新型コロナウイルス感染症コールセンター』については県のホームページから確認できます。
https://www.pref.gunma.jp/07/z87g_00046.html
・万が一、感染者となった、あるいは感染が疑われる状況となった場合は、必ず担任または副担任に連絡して下さい。
- 新しい生活様式について
・新型コロナウイルス感染症専門家会議からの提言(5月4日)を踏まえた、「新しい生活様式の実践例」を各自で確認し、感染対策に取り組みましょう。
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000121431_newlifestyle.html
- 実習や登校に際して
・石鹸を使用した手洗いやうがい、共用部分の消毒・清掃なども引き続きお願いします。
・学外実習においては、各学科や担当教員の指導の下、2週間前から行動記録をつけるなど心身ともに実習に向かう準備をして臨みましょう。
・夏季休暇中の学内施設の利用が必要な場合、大学事務(教務係)に連絡をして登校許可を得て下さい(但し8月13日~19日の事務取扱はしません)。
- その他
・最近の報道では、大勢での会食や密になる場所での感染が多いと言われていますので、引き続き、そのような場所に出かけることは避けるようにしましょう。
・不要なイベントや集会、飲み会、食事会等への参加は控えて下さい。
・感染拡大地域への移動を自粛して下さい。
・サークル活動は夏休み期間中も禁止とします。
・感染防止策をとっていない店舗等でのアルバイトは禁止とします。
- 受験生のみなさん
- 在学生のみなさん
- 卒業生のみなさん
- 企業一般のみなさん