レポート

桐生大学・桐生大学短期大学部の体験レポートをお届けします。
ここにはさまざまな体験がつまってます。

 


【#13】学校見学会
~ 2021.12.16(木) 実施 ~


こんにちは、桐生大学 医療保健学部 栄養学科3年のI.S.です。

12月16日(木)に富岡実業高校の2年生が栄養学科の見学に来てくださり、そこで学校案内を担当させていただきました。
今回は、「栄養学とは?」をテーマに10分間、高校生に説明させていただき、その後施設見学の案内を行いました。

まず、「栄養学とは?」ではパワーポイントを使用して説明しました。そのため、パワーポイントも一から作成しました。
「栄養学」って普段なかなか聞くことがない言葉だと思います。そこを高校生が理解しやすいよう伝えることに一番力を入れました。
また、スライドにはアニメーションをつけたり写真を入れることで、常に変化のあるスライドを意識して作り、楽しい時間になるようにしました。
初めは、シンプルすぎるデザインから始まったため、周囲の方にたくさんのアドバイスをいただきました。なかなか思うようにできずに途中で挫折しそうな時もありました。しかし、たくさんアドバイスをもらったり、「参考にしたい」と思った技は吸収して活かしたりするなど、自分から積極的に周囲の声を聞きにいきました。そのため最終的には、とても納得のいくスライドが完成しました。

 

いよいよ本番、、、

 

自己紹介では、出身の宇都宮市の餃子の美味しいお店を紹介するなど、、、(笑)

高校生に楽しんで聞いてもらえるよう自分なりにたくさん工夫しました。
練習の成果もあり、説明は大成功!!自分でも一番納得のいく説明ができたと思います。
高校生もたくさん反応してくれたので、楽しんで話すことができました。
そして、私が高校生に一番伝えたかった3年間で身につけることができた3つのスキルについては、興味深くたくさんメモをとって聞いてくれました。そのため、私も熱意がこもった説明をすることができたと思います。
富岡実業高校の先生方も楽しそうに聞いてくださったため、とてもやりがいを感じました。

施設見学は、オープンキャンパススタッフの見せ所です!!(笑)

今回は、レストラン、図書室、給食経営管理実習室の順に案内しました。
高校生はすごく興味津々な様子で楽しそうに聞いてくれました。

給食経営管理実習室では、栄養学科2年生が次週の大量調理の打ち合わせをしているところを見たり、私たちが経験してきたことを折り混ぜて話をしました。
昨年100食分のタラのホイル焼きを作ったと説明したら、
「100食!?すご!!」
と良い反応をしてくれました(笑)

今回の経験で感じたことは、人前で話す能力を身につけるためには場数をこなすこと!!これにつきます。
たくさん経験してたくさん失敗して、より良いものに仕上げていくことを今回は肌で感じることができました。その中でも周囲の意見にしっかり耳を傾けて良いものはたくさん吸収することが必要です。常に積極的に行動することで自分を変えられることができると改めて感じることができました。

今回経験させていただいたことは、大学の授業でも活かすことができます。そのため、身につけたスキルを糧にして、大学でも将来社会に出ても活躍できるように今後もステップアップしていきたいと思います!!!

 

<<< オープンキャンパス情報はこちら >>>

<<< スタッフレポート一覧はこちら >>>