レポート

桐生大学・桐生大学短期大学部の体験レポートをお届けします。
ここにはさまざまな体験がつまってます。

 


【#5】第3回オープンキャンパス①
~ 2024.7.20(土) ~


みなさんこんにちは!看護学科1年のN.R.です!
7月20日(土)に今年度3回目のオープンキャンパスを開催しました。
お越しいただきありがとうございました。
7月も終わりに近づき、最も暑い時期での開催になりましたが、申込者数は同伴者を含め200名を超え今年度で一番多い日となりました。

今回、私は「在学生と話そう」というプログラムを担当しました。
在学生と話すことで普段の大学生活や勉強、実習、演習などの話や実際に入試を受けた在学生の話を気軽に聞けるため、人気の高いプログラムとなっています!

大学に入る前にどのような準備をすればいいのか、実習はどこの病院に行くのか等、不安や疑問をゆっくり詳しく在学生と話すことが出来るので、このプログラムに参加すればお悩み解決することができます!
また、在学生も笑顔で対応してくれるのでとても話しやすいです!
私も高校2年生の時にオープンキャンパスに参加し、実際にこのプログラムで入試について、大学内の雰囲気、男女比など不安に思っていることをたくさん解決してもらい、不安がたくさんあった私が、高校3年生の始まりには楽しみに変わっていました!

桐大に入学し、優しく笑顔で話してくれた先輩みたいになりたいと思い、学生スタッフになりました!
そして、初めてのオープンキャンパスで「在学生と話そう」のプログラムを担当になり、当時憧れだった先輩と仕事をすることができ、さらに先輩の対応力やコミュニケーション能力のすごさを改めて感じました!
そして、今度は私が高校生の不安や疑問を解消する側となって全力で取り組んでいます。まだわからないことがあったり、緊張してしまう部分がありますが、高校生に桐大の魅力を伝えるために頑張っています!
他の学生スタッフも明るく楽しい人たちばかりなのでオープンキャンパスに参加した際には是非「在学生と話そう」にご参加ください!

私が笑顔で明るく話すことで高校生の方から「桐大に入りたい」「学生スタッフやりたい」などの声をいただきました。
その結果7月6日(土)に開催されたオープンキャンパスでは「輝いていたスタッフ」第一位に選んでいただけました!

7月6日(土)のオープンキャンパスでは「キャンパスツアー」を担当しました。
「キャンパスツアー」では桐大の施設やどのような環境で生活しているのかを知ることが出来ます!
また、看護学科のミニ体験では実際に脈拍や血圧などを測る、バイタルサイン測定を行い測定方法や、行う意味を知ることが出来ます!
かわいい赤ちゃんの抱っこ体験もあります!

次回のオープンキャンパスは8月3日(土)です。
皆さんのご参加を心よりお待ちしております!!

 

<<< オープンキャンパス情報はこちら >>>

<<< スタッフレポート一覧はこちら >>>