ページの先頭へ

誕生の瞬間に
立ち会える喜び

2026年度以降学生募集停止

桐生大学 別科助産専攻では、
豊富な実習を含むカリキュラムで
診断力が高い
助産師をめざす

さまざまな資格取得をサポート

取得できる資格

  • 助産師国家試験受験資格
  • 受胎調節実地指導員

特徴1

特徴1

助産師ならではの
専門性の追究

女性(と子ども)を中心に健康的な家庭を育めるようサポートします。
助産師は、主には妊娠・出産・子育ての手助けをしますが、地域で生活している思春期や更年期の女性に対するサポートも行っています。女性だけのケアに留まらず家族や地域社会全体を対象に、健診や保健指導・育児指導・相談など活躍でき、生命の誕生からその後まで見守ることができる魅力的な職業です。

特徴2

特徴2

仲間と共に
学び育ち合う学修

別科助産専攻は、看護系の大学や養成所を卒業している人、または卒業見込みの人を対象に助産師の資格取得を目指す1年課程のコースです。様々な経験をもつ幅広い年齢のクラスメートと学習を高めあうことができます。

特徴3

特徴3

保健指導実践力の修得

病院や地域で行われている保健指導を年間を通して学び企画・実践します。
別科を修了すると助産師国家試験受験資格と受胎調節実地指導員の資格等を取得でき、医療機関や保健施設など活躍する道が開けます。また、開業助産師として活躍することもできます。

想定される卒業後の進路

  • 医療機関の助産師
  • 保健施設の助産師
  • 開業助産師
  • 進路実績(主な実績)
  • 【助産師・群馬県】
    利根中央病院/群馬大学医学部附属病院/伊勢崎市民病院
  • 【助産師・群馬県外】
    信州上田医療センター/新潟県地域医療推進機構魚沼基幹病院/日本赤十字社深谷赤十字病院/ JA 長野厚生連佐久総合病院グループ佐久医療センター/日本赤十字社さいたま赤十字病院/佐野厚生総合病院/東京歯科大学市川総合病院/日本赤十字社足利赤十字病院/聖マリアンナ医科大学病院/獨協医科大学埼玉医療センター

特徴4

特徴4

経験豊かな教員による
少人数制の
学習支援

入学後、看護の基礎知識を確認します。そして、助産に関係する知識・技術を講義や演習で学びます。臨地実習では、学んだ知識・技術を基に妊産褥婦一人ひとりに合わせて助産診断と助産技術を積み重ねていきます。臨地実習が終わる頃には、対象の状態を診断し自ら行動できるように成長します。

親身になって考えてくれる教育体制だから安心して学べます!

特徴5

特徴5

国家資格取得に向けての
学修支援

前期は主に講義・演習形式で助産学の基礎を学び、後期は臨地実習を中心とした学びで診断と技術を身につけます。講義や演習・臨地実習で得た知識を年間通して複数の模擬試験を実施し、振り返ることで自分のものにしていきます。

年間を通して国家試験対策を実施し高い合格率を保つ!

少人数で学生一人ひとりの状況を把握し、教員による学習計画アドバイスや学べる環境の提供など、きめ細かなサポートも充実しています。

別科助産専攻は
教育訓練給付金対象講座
に認定されました。

一定の条件を満たした場合に最大で
年間40万円~56万円
ハローワークから給付される制度です。