桐生大学短期大学部 アート・デザイン学科 ファッション・テキスタイル

 

素材から発想し、
かたちにする力を育てる

伝統的な染めや織り、プリント技法などの技術を習得し、その学びを活かして衣服や雑貨、ファッションアイテム、アート作品などを幅広く制作していきます。
実践的な学びを通じてセンスを磨き、デザイナーや雑貨作家、アーティストとして活躍できる人材を育てます。
 

学ぶ内容

ファッションデザイン/テキスタイルデザイン/雑貨デザイン/パターンメイキング/縫製/染色/織/プリント
 

卒業後の主な進路

  • ファッションデザイナー/アパレルデザイナー/テキスタイルデザイナー/アクセサリーデザイナー/雑貨デザイナー
  • パタンナー/縫製技術者/アパレル生産管理
  • ファッションコーディネーター/ファッションスタイリスト/ファッションアドバイザー
  • 雑貨作家/染色作家/織作家
  • 事務職/販売職
  • 中学校教員/美術指導員(造形教室等)
  • 四年制大学への編入

 

主な授業紹介

アート・デザインⅠ〜Ⅲ(ファッション・テキスタイル)

ファッションとテキスタイルに関する総合的な知識と制作技術を身につける

染めや織り、プリントなどの技術を学び、作った素材を用いたファッションアイテムや雑貨、アート作品などのデザインと制作を行います。
また、自分の体型に合わせた型紙を作り、縫製の基礎的な技術を学びながらブラウスやスカートなどの衣服を制作します。

 

ファッションアート

自分だけのファッション作品制作に挑戦!

カジュアルウエアから推し活用の衣装、コスプレまで、自分でデザインしたものを縫製し、かたちにしていきます。
他の専門分野の学生との交流もあり、刺激し合いながら、オリジナリティーあふれる作品にチャレンジしていきます。

 

テキスタイルデザイン

布や染料、ろうけつ染めの技法について学びながら自分だけの表現方法を探り、作品制作を行います

染色の伝統技法であるろうけつ染めの知識や技法、模様や色の持つ効果を学び、それらの特性を活かしてどのようにデザインしていくか、何をどのように表現するのかを考えながら作品制作を行います。

 

クラフトデザイン

アイデアを形にする技術と表現力を習得し、雑貨やクラフトブランドを作る力を育成します

雑貨やアクセサリーなどのデザイナーとして自身のブランドを設定し、作品を制作します。
作りたいものに応じた道具や技法を用い、素材の特徴を理解する力と造形的な想像力を育て、クラフトブランドをつくるための力を身につけます。

 

卒業生紹介

E.K.さん 平成21年卒業(群馬県 桐生第一高等学校 出身)

セレクトショップ経営

会社名:E.K.K.E.
ファッションブランドを集めたセレクトショップを経営。仕入れから販売のすべてを手がけています。在学中に服を製作した経験は、お客さまに似合うシルエットやサイズのアドバイスをする際に生かされています。ファッション以外の授業も応用できることばかりです。現在は店舗の拡大をめざし、いかにお客さまに足を運んでもらうかを考え試行錯誤を繰り返しています。

 

制作事例

 

入試情報やパンフレットはこちらから